コリアンダー(パクチー)を1年中育てたい:秋編

なますて~Mindyです!

私の夫はインド人。ということで、たまにインド料理を作ります。

Mindy
Mindy

インド料理といえば、フレッシュなコリアンダーパクチー)が必須!仕上がりが全然違います。

コリアンダーとはパクチーのことです。コリアンダーは英語で、パクチータイ語です。

私はコリアンダーが苦手でしたが、インド料理のおかげで大好きになりました。スパイスとコリアンダーの組み合わせが良いんですよ~!

とはいえ、インド料理を頻繁に作るわけではないので、コリアンダーは常備していません。そもそも1袋買っても消費しきれませんし。そして、わざわざコリアンダーを買いに行くのも面倒・・・

ならば家で育てるしかない。家で育てていれば、適量をいつも新鮮な状態で使えますもんね♪

しかも、コリアンダーは春と秋に2回蒔けば、ほぼ1年中栽培できるんです!

エスニックのイメージが強いコリアンダーですが、実は耐寒性が高く、冬越し出来るそうです!(中間地・暖地の場合)

冬越ししたコリアンダーは春に花を咲かせ、種を付けます。自家採取した種は、種まきに使っても良いですし、スパイスとしても使えます!

そして、春に再度種を蒔けば、初夏から秋まで収穫が出来ます。まさに1年中楽しめますね♪

家庭菜園1年生の私ですが、1年中コリアンダーを育てることは出来るでしょうか?

それでは、秋の進捗報告です(=゚ω゚)ノ

コリアンダーの種まきの基本情報

コリアンダー発芽温度は20-25℃

秋蒔きの適期は、9月上旬から10月下旬(中間地)です。

種まきのコツ

コリアンダーは種が固く、発芽にはちょっとしたコツが要ります。

種1つには実は2つ種が入っているので、種を半分に割ります。キッチンペーパーや布に種を挟んで、上から綿棒をゴロゴロすると半分に割れますよ。粉々にしないように注意してください。

これを、一晩水につけてから蒔くと、発芽しやすいです。

コリアンダーは直まきかポットまきか

コリアンダーは直根性であるため、移植には向かない、という説もあります。しかし、根を傷つけない様注意すれば、移植しても問題ありません。ポット蒔きできます。

コリアンダーの種を蒔いた

去年購入した種を蒔いたところ、2週間待っても芽がほどんど出ませんでした。種を屋外の物置で保管していたので、劣化したと思われます。

種の保管は、湿度・温度が高くならないところに保管するのが良いそうです。

仕方なく、新しく種を購入しました。

種蒔きは9月18日、セルトレーに蒔きました。

発芽したコリアンダー

明らかに種を蒔きすぎてしまいました。新しい種の発芽率の高いこと!

セルトレーに2箇所種まきしました。

発芽まで10日かかると種袋に書いてありましたが、1週間弱で発芽しました。

かなりギュウギュウなので、早く畑に移植したほうが良さそうです。

移植したコリアンダー

種まきから2週間後、畑に移植しました。本葉が1枚の頃です。

畑に移植したコリアンダー(手前)

コリアンダーを間引いてお料理に

移植後、順調に育っています。

あまりにも密なので、間引きました。

間引いたものは、ポテトマサラに入れていただきました♪

間引き菜ですが、種まきから3週間でもう収穫できました!

いつも出だしは良いので、これからちゃんと育ってくれるよう、見守っていきたいと思います。

冬編に続く(=゚ω゚)ノ